コロナ禍の今、子どもを塾に通わせたり誰かを家に招いたりするのは不安なもの。そこでおすすめなのがオンライン家庭教師という選択肢です。オンライン家庭教師なら自宅で勉強をスタートできるので心理的ハードルも低くなります。
こちらでは不登校のお子さんの成績で悩んでいる方におすすめしたいオンライン家庭教師5選を紹介します。
引用元:家庭教師のゴーイング公式サイト
https://www.going-100ten.com/course/refusal/
家庭教師のゴーイングでは、相性のいい先生が見つかるまで何度でも初回指導料無料で授業が受けられます。
子どもと先生の相性って、とても大切なポイントですよね。苦手な先生より好きな先生と勉強するほうが楽しいもの。お母さん・お父さんだって、子どもがイキイキと勉強できるような相性のいい先生のほうが安心できますよね。
ゴーイングが相性の合う先生が見つかるまで無料で授業が受けられる「相性ピッタリ保証」を用意している理由は、子どもが伸びる環境づくりを大切にしているから。先生の性別やお子さんの要望を細かくヒアリングして、希望にあう先生を紹介してくれるのも安心できるポイントです。
子どもが伸びる環境づくりを重視するゴーイング。その取り組みの一環として、「できた!」「分かった!」という”成功体験”を積み重ねることをポイントとしています。
ちょっとしたことでも、きちんと褒めて子どもに声をかけ、笑顔と自信を取り戻すお手伝いをしてくれます。
家庭教師のゴーイングの代表を務めるのは、心理カウンセラーの資格を有する齋藤先生。自身も勉強ができず不登校だった時期があり、「分からない子の気持ちが分かる」先生です。家庭教師のゴーイングの会員であれば、齋藤先生のカウンセリングを無料で受けることができます。
またお子さんへの接し方やこれからへの不安などを改善・サポートする保護者向けのカウンセリングも実施。こちらも20分無料で受けられます。
引用元:家庭教師のあすなろ公式サイト
https://www.seisekiup.net/
あすなろオリジナルのスケジュール帳「予習復習らくらく帳」をつかって、自宅学習のリズムをつくり、くずれた生活リズムの改善をはかれるのがあすなろの魅力です。
担当のオンライン家庭教師が、一人ひとりのお子さんのペースにあわせたスケジュール帳の作り方をサポートしてくれるので、きちんと自宅学習の習慣がつくようになります。
オンライン授業では、ホワイトボード機能を使用しながら分かりやすく勉強を教えてくれます。お子さんがきちんとついてこれているかどうかは、お子さんの表情を見たりこまめに声掛けしながら進めてくれるので安心。
また、授業を録画しておけば、あとから何度でも見直すことができます。
引用元:家庭教師のトライ公式サイト
https://www.trygroup.co.jp/
大手家庭教師グループの「家庭教師のトライ」。CMでおなじみで、名前をご存知の方も多いでしょう。トライの魅力の1つはAIによる学習診断「トライ式AI学習診断」を無料で受けられること。大手ならではの膨大な学習データを駆使し、現在の学力や苦手分野を正確に把握できます。
トライへの入会を決めなくても、AI学習診断を受けられるので、まずは力試しに診断を受けてみるのがおすすめです。
トライには、不登校専任も家庭教師も在籍しています。1対1のマンツーマン指導で、粘り強くサポートしてくれます。また専門カウンセラーも在籍しており、ご自宅への訪問・カウンセリングも行ってくれるそうです。
通信制高校サポート校も運営しており、そのグループ力をいかしてさまざまな観点からフォローしてくれる会社です。
引用元:オンライン家庭教師Wam公式サイト
https://wam.onl/
オンライン家庭教師Wamでは、不登校の子どもを対象とした不登校サポートコースを用意しています。決められたカリキュラム通りではなく、お子さんの現在の学力にあわせた個別カリキュラムを作成してくれるので、学校に行けていない期間が長く、前の学年の勉強についていけない子や、飛び飛びで授業を受けているので知識に抜けがある子も安心です。
また講師とお子さんの信頼関係を大切にしており、勉強や目標の話をする前に、勉強にかんすること以外のお喋りしたりするのも特徴の1つ。勉強も信頼も、1歩ずつ着実に進めてくれます。
オンライン家庭教師・オンライン授業というと、マイクやカメラ、そもそもパソコンを購入・準備しないといけないの?と不安になっている方もいるでしょう。オンライン家庭教師Wamなら、iPadとタッチペンさえあれば、専用のアプリをダウンロードして、いつでも授業を受けられます。
アプリは、余計な機能がないシンプルな操作性。小学校低学年~中学年のお子さんでも問題ないでしょう。また「挙手ボタン」が用意されているのがうれしいポイント。先生に話しかけるのが苦手だったり、タイミングが分からなくて質問できなかったり…といったことがありません。
引用元:PEACE NET公式サイト
https://katekyo-peacenet.com/
不登校サポートコースを用意するPEACE NET。不登校サポートでは大学生の講師がおもに指導をおこなっています。お兄ちゃん・お姉ちゃんのような距離感の近さで、勉強以外の学校の話や趣味の話などコミュニケーションをとり、信頼関係を築いてくれるそうです。
また、家庭学習の習慣化をお手伝いしてくれるのも特徴の1つ。担当講師が宿題スケジュール表を作成してくれます。宿題スケジュール表の作成は無料なので、家計に優しいのもうれしいポイントです。
固定の月謝制を採用しており、シンプルで分かりやすい料金システムが特徴。通常の家庭教師や塾だと交通費・教材費がかかったり、オンライン家庭教師でもシステム料が発生したりすることがありますが、PEACE NETでは教材費もシステム料も一切かかりません。また解約金も発生しないため、退会のハードルはもちろん、入会のハードルも低くなるでしょう。
ノルマを用意している熟や教材とは異なり、1人ひとりが「自分専用」のタブレットを使い、ちょうど良いペースで学習できるのが特徴です。教材は生徒の得意・不得意によって問題が変わり、復習問題やフォローアップも1人ひとりオリジナルのものに変えています。
授業時間は1回あたり45分。日々の学習状況の確認からスタートし、苦手な部分を探していきます。短時間で苦手な部分を克服できるため、勉強自体を嫌いになったり自信を喪失するなどの心配はありません。東大生をはじめとした優秀な大学生チューターが、生徒の学習を全面サポートしてくれるのも嬉しいポイントです。
不登校の専門資格を有しており、受験指導も可能なプロの家庭教師がマンツーマンで指導を行っています。学校に復帰することがなくても高卒認定試験や大学試験に合格できている生徒もおり、実績豊富なオンライン家庭教師です。また無理に学校へ復帰されるのではなく、さまざまな進路を提案できるのも良いところでしょう。
旅する教育者では、月に何度でも授業の振り替えができる安心サポートプランを採用。振替回数に制限はなく振替期日は当日2時間前まで、未消化の授業は翌月に相殺することで生徒の精神的負担を軽減しています。授業料も無駄にならないなど、親御さんや生徒を追い詰めないシステムです。
e-Liveには全国400人を超える高師が在籍しています。中には自身も不登校を経験したことのある講師もおり、学習だけでなく心に寄り添った対応も可能です。もちろん不登校の原因や考え方は講師も生徒も1人ひとり異なりますが、心の痛みを知る講師だからこそ生徒を傷付けるような無責任な発言などには徹底した配慮をしており、安心して授業を受けられるでしょう。
塾にも自習室があるように、e-Liveでもオンライン上での自習室を用意。全国にいる同年代の生徒と一緒に自主学習に取り組むことができ、集中力アップが期待できます。実際にe-Liveのオンライン自習室を利用した生徒の90%程度が、「1人で勉強している時よりも集中できる」と感じているようです。
コロナ禍の今、子どもを塾に通わせたり誰かを家に招いたりするのは不安なもの。オンライン家庭教師は、コロナ禍の今、とくにおすすめしたい選択肢ですが、感染リスクを下げられること以外にもさまざまなメリットがあります。
塾の場合、複数の生徒を見なければならず、誰か1人の生徒のペースに合わせられないというデメリットがあります。1人の生徒が「分かる」まで、根気強く教えたり理解するのを待ったりすることは難しいでしょう。分からないまま授業が進んでしまうと、一気に勉強が楽しくなくなったり塾の時間が嫌いになったりしてしまいます。
一方、家庭教師の場合は生徒と先生が1対1で授業を進めていくので、子ども自身のペースに合わせて学習を進められます。性格や理解の仕方によって教え方を変えたり、問題を解けたらちゃんと褒めてもらえたり、塾だと難しい丁寧なサポートが受けられるのです。
ガヤガヤとうるさい環境が苦手、人見知りしてしまう、周りの視線が気になる、外の環境に身を置くのが怖い…さまざまな事情を抱えて、学校に行けないお子さんがいます。家庭教師は、「家」「自分の部屋」といったリラックスしやすい環境で学習できます。
さらに、オンライン家庭教師の場合は、対面ではなく画面越しで先生と接するので、よりハードルが低くなるでしょう。体調が悪くなったりしたら、通話を切ってシャットアウトできる…というのも、不安が大きいお子さんにとっては安心できるポイントといえるかもしれません。
塾の場合は子どもが通える範囲から、家庭教師の場合は対応エリア内から選ばなくてはならず、どうしても先生の選択肢が狭まってしまいます。不登校のお子さんの指導経験がある先生がいない…ということも考えられるでしょう。
オンライン家庭教師は、エリアに制限がありません。全国各地から、お子さんと相性がいい先生を探すことができます。なかには、好みの先生が見つかるまで何度でも無料で初回レッスンが受けられるところも!
このように、オンライン家庭教師のメリットはさまざま。とはいえ、性格も理解の速度も1人ひとり違いますから、すべてのお子さんにオンライン家庭教師が適しているかは分かりません。初回レッスンは無料という家庭教師会社も多いので、まずは気軽に受けてみるのがおすすめです。
「お勧めの家庭教師一覧」 |
・ゴーイング |
・トライ |
・あすなろ |
・ノーバス |
・ガンバ |
「不登校の子供マメ知識」
<勉強法> |
・家庭教師:70% |
・フリースクール:20% |
・その他:10% |
<不登校のシグナル> |
・頭痛、腹痛 |
・燃え尽き症候群 |
・無口になる |
<禁忌事項> |
・安易な転居や転校 |
・登校するよう命令・嘆願 |
・口うるさく注意 |
・追及はしない |
<親の対処法> |
・話を一生懸命聞く |
・おおらかに構える |
・会話を無理強いしない |
<なりやすい精神病> |
・対人恐怖症 |
・潔癖症 |
・自律神経失調症 |
・うつ病 |
・アスペルガー症候群 |
・ADHD |