■特徴
・専用のテキストを使うプランとテキストなしのプランが選べる
・指導日以外でも、電話やメールファックスなどのサポートがある
・1コマ(30分)1,000円~(指導料のみ、小学生・中学生の場合)
・90分の無料体験レッスンあり
・子どもの学習状況がわかる「指導報告書」
・カウンセラー資格を持つスタッフが駐在
・家庭教師はほとんどが現役の大学生で、生徒と年齢が近く、コミュニケーションをとりやすい
・学歴だけでなく、人間性やコミュニケーション力、責任感などの採用基準をパスした大学生に研修を行ない、十分な指導力があると認定された人材を紹介
・担当教師は、実際に面談して決められるが、希望に合わなかったり、相性が合わないと感じた場合は、何度でも無料で変更することができる。
「ゴーイング」は何位?
不登校の子どもをサポートしてくれる家庭教師ランキング
■中学生向けコース
・中学苦手克服コース
勉強のやり方やコツを教え、予習復習の習慣づけからスタートし、授業の進度や理解度をチェックしながら、成績や個性に合わせて指導。
・公立高校合格コース
公立高校入試に必要な「内申点」のアップを目指し、授業の補習から定期テスト対策を重点的に指導。
・私立高校合格コース
高校独自の傾向や問題の癖を分析し、志望校別に受験勉強の方針を立てて合格を目指すコース。
・進学塾完全フォローコース
進学塾の授業についていけない生徒をフォロー。進学塾のテキストやカリキュラムに合わせて指導。
・私立一貫高・付属校コース
学習の進度が学校によってまったく異なる、私立の一貫高や付属校の教材や進度に合わせたカリキュラムで指導。
・プログレス対策コース
一貫高で使われることの多い、何度の高い英語教科書「プログレス」。各学校の進度や活用方法に対応し、無理なく消化できるように指導。
■サポート体制
・指導日以外でも、宿題やテスト対策など、電話やメール、ファックスで質問を受け付け
・次回の指導日までの学習スケジュールを記載した「週間予定表」で自宅学習をサポート
・月末に、今月の目標、月間学習時間、指導の様子、これからの課題点などを記入した「指導報告書」で保護者も指導状況を把握
・受験に関する情報をまとめた冊子を発行。受験に関する個別相談も無料で実施
■体験談
・自主的に勉強をするようになった
・やる気をもたせてくれる
・ひとりの先生がすべての教科を担当するので、必要に応じて時間配分や宿題の量を変えてくれる
・理解できるまで何度も、丁寧に噛み砕いて教えてくれる
・塾よりも先生と話ができるので、いろいろ相談ができる
・テストの点数が上がり、勉強が楽しくなった
・何をやるべきかのポイントを教えてくれるので、無駄にダラダラと勉強せずによくなった
・嫌いな教科がだんだん好きになってきた
・(先生は)礼儀正しく、やさしい
「お勧めの家庭教師一覧」 |
・ゴーイング |
・トライ |
・あすなろ |
・ノーバス |
・ガンバ |
「不登校の子供マメ知識」
<勉強法> |
・家庭教師:70% |
・フリースクール:20% |
・その他:10% |
<不登校のシグナル> |
・頭痛、腹痛 |
・燃え尽き症候群 |
・無口になる |
<禁忌事項> |
・安易な転居や転校 |
・登校するよう命令・嘆願 |
・口うるさく注意 |
・追及はしない |
<親の対処法> |
・話を一生懸命聞く |
・おおらかに構える |
・会話を無理強いしない |
<なりやすい精神病> |
・対人恐怖症 |
・潔癖症 |
・自律神経失調症 |
・うつ病 |
・アスペルガー症候群 |
・ADHD |